ここ2ヶ月くらいの間、コロナ感染者が増えてしまっていた広島。
その影響で、広島の県民割「やっぱ広島じゃ割」も停止していました。もちろん広島の周り(岡山とか山口とか)の県民割も広島在住者の受け入れを停止。
コロナが落ち着けば県民割は再開すると思うし、どうせ旅行したりホテルに宿泊するなら、その時にした方がいいなあと思って、近場の旅は先延ばしにしていました。(この間に京都だったり博多だったり、中国地方以外の地域を旅していたというのもある)
そして、9月15日からまた広島じゃ割が復活!結局8月と9月中旬まで、一ヶ月半くらい停止していたということになるので久しぶり。
これでまた広島市内のホテル宿泊とか、広島県内の旅も再開しようと思う。
広島在住だと、広島じゃ割の他に、岡山、香川、山口あたりも対象になるので、今一番狙ってるのが岡山と香川。
9月29日から瀬戸内国際芸術祭があるので、それに合わせて行きたいと思ってます。瀬戸内国際芸術祭は、春、夏、秋と会期があって、9月29日から始まるのは秋の会期。
ほんとは春や夏にも行ってみようかなあと思ったけど、結局行ってなかったので今度こそ行きたいなあ。
カメラや写真にはまった頃、瀬戸内海の島にはまって、よく写真を撮りに行ってました。距離的には十分日帰りもできるので、土曜日日帰りで行ったりしてた。
あとは、また尾道にも行きたい。
今年の夏あたりだったかな。尾道でまた気になるホテルができてて。HOTEL BEACON ONOMICHIというホテル。尾道駅直結のホテルで、次に尾道に行った時はここに泊まってみようかなあと思ってる。
ちなみに広島じゃ割が停止してた間、尾道では独自で尾道割というのをやってて、最初これを使って行ってもいいかなあとも思ってた。でも、対応してるホテルをチェックしてると、二人からじゃないと利用できなかったり、実際予約サイトを見るとやってなかったり、締め切っていたり。。。今思うと予算自体が少なかったのかな?