今回の旅の目的地は東京。飛行機で東京へ向かう。私は広島に住んでいるので広島から向かいます
広島空港行きリムジンバスに乗車

広島駅新幹線口から出てるリムジンバスに乗る。帰りも同じリムジンに乗るので往復の切符を買っておいた

この日は日曜日。さらに始発のバスにもかかわらず思ってた以上に人が多い。
ちょうど日が昇りかけの時間帯だったので、窓から見える景色がすごく綺麗だった。霧もかかってて幻想的

広島駅から広島空港までリムジンバスで50分くらいかかる。飛行機は乗ってしまえば早いけど、空港に行くのに時間がかかったり、手続きが手間なのが難点。
広島空港で搭乗手続き

広島空港へ到着。まずは受付カウンターへ。搭乗手続と荷物を預ける。
契約時にもらった書類に記載されているQRコードを使って手続きをする。問題なく完了。。

荷物はスーツケースを預けてリュックは持ち込む
広島→羽田 ホテル2泊付き今回の飛行機代
私はよくJTBのパックツアーを利用しますが、今回もJTBパックツアーです。
この旅行に行ったのは2020年11月。ちょうど全国版のgotoが開催されている期間だったので、かなり安く行くことができた。
今回の飛行機の往復代金。2泊分のホテルの宿泊費も含めて約1万2000円くらいだった。
飛行機の片道代金が体感で3,000円、ホテル一泊がこちらも体感で3,000円といった感覚。通常広島東京間の新幹線代だけでも片道で1万8千円くらいするので破格の安さ。
もちろんコロナ禍の恩恵ではあるし、期間限定ではあるけど、旅好きとしてはありがたい
広島空港 セキュリティーチェック
時間まで空港内を散策。それから保安検査を受けて中に入る。人が少ないのですぐに終わった。

広島空港の出発ロビー&搭乗口
中へ。

窓から空港の景色を眺める。空港の風景が好きで空港を利用する時の楽しみでもある。

朝ごはんを購入して搭乗時間を待つ。
今回搭乗の順番が座席の位置でグループに分けられてて私はグループ1だった

もみじ饅頭の自販機を発見。広島人だけど初めて見た笑
広島→羽田 飛行機搭乗機

搭乗。席は思ってた以上に後ろだった

いよいよ離陸。ANAの機内の説明の映像が歌舞伎で面白かった

飛行機の窓から見える景色はいつ見ても素敵。


広島→羽田 ANA672 コーヒーサービス
コーヒーを買って入ったけど、機内サービスでコーヒーをもらえたので買わなくてもよかったかな

今まで新幹線派で新幹線ばかり使っていた。飛行機は使っても格安航空ばかりだったので機内サービスのことが頭から抜けていた笑
朝ごはんに買ったパンを食べる。新幹線だと広島東京間は4時間くらいかかるけど、東京、特に羽田行きは1時間ちょっとなので早く感じる。

羽田空港に到着
そろそろ着陸。無事着いた

羽田空港に降りるのはいつぶりだろう。もしかすると大学の研修旅行以来かも。(研修旅行と言ってもほとんど自由行動だったけど笑)

羽田空港から上野駅へ移動
ターミナルまでバスで移動。バスで移動するのは手間だけど、空港の景色を楽しむことができる。
荷物を取りに行く。荷物はすでに出ていた

空港に着いたらこの日と翌日の宿泊先、ホテルがある上野にむかう。
どうやって行こうかなと思ったけど、京急線に乗って品川で乗り換えることにした

今回初めて携帯にSuicaを入れてみた。広島はまだスマホで電車に乗ったりできないので、入れてなかった。今回は旅先だけでもSuicaがあったら便利かなと思い入れてみた。
品川駅到着。上野東京ラインに乗り換え。上野へむかいます。旅はこれからが本番。
続きはホテルウィングインターナショナル上野御徒町の宿泊記のブログをごらんください。