京都嵐山のおすすめ紅葉スポット「嵐山祐斎亭」

メインの部屋の丸窓がとても印象的で、美しい映り込み写真、リフレクションを撮影することができます

私が行ったのは、夏の京都旅の時ですが、紅葉の時に行くと美しい紅葉を楽しむことができると思います。でも青もみじもとても綺麗でした

京都おすすめ紅葉スポット「嵐山祐斎亭」

今回紹介するのは先日の京都女ひとり旅で行った嵐山の祐斎亭

私が行った時は7月の終わりだったので青もみじが綺麗でしたが、ブログと動画をアップした11月中旬は紅葉が綺麗だと思います

嵐山祐斎亭のアクセス

渡月橋を上流に向かって川沿いにずっと歩いていくと祐斎亭がありました

主要な嵐山の駅からのアクセスは以下のとおり

  • 京福嵐山駅より徒歩10分
  • JR嵯峨嵐山駅より徒歩20分
  • 阪急嵐山駅より徒歩20分
  • 京都駅よりタクシーにて30分

嵐山祐斎亭の拝観料と予約状況

瑠璃光院と同じ値段なので京都の観光地の標準価格といったところかな(瑠璃光院は去年の紅葉時期に行きましたが、瑠璃光院もとても魅力的な紅葉スポットです)

拝観料を支払って中へ。拝観料は2,000円

真夏の閑散期だったからか予約なしでも入ることができました。紅葉の時期だともしかすると予約制になるのかも(追記:2022年11月現在は予約が必要になってました)

https://yusai.kyoto/yusaitei/

嵐山祐斎亭を見学

幻想的な廊下

中は予想に反して結構原色が強いイメージ

ちょっと蜷川実花っぽい笑

祐斎亭は染色作家さんのアトリエとして使われているようで、作品もたくさん飾られていた

祐斎亭一番の魅力の丸窓の部屋

そしてこちらが祐斎亭で一番有名な丸窓の部屋。私もこの部屋を一番見てみたかったので感動笑

祐斎亭のリフレクション撮影

手前のテーブルに写るリフレクションを楽しむことができる

ちょうど夏だったのでちょうど青もみじを堪能することができた

ここから見える紅葉も綺麗だと思います

茶室

さらに進むと小さい和室があった。ここは茶室かな

障子の部屋

さらに別の部屋

なんの花だろう綺麗

こちらの杓子で亀に水を注ぐと澄んだ音がするらしい。ブログでは分かりにくいけど聞こえました

こちらの障子の窓も素敵だった。長方形で整然と並んでて、丸窓とは違ったよさがある

再度丸窓の部屋でリフレクション撮影

丸窓の部屋に戻ってきてリフレクション撮影

カメラをosmo actionに替えて撮影。osmo actionはかなり広角。ここは広角で撮った方が合ってたかも

最近の私のカメラ機材について

ちなみに現在カメラは3台持ち。動画用にSONY ZV-1とosmo action、写真用にOLYMPUS PEN-F。写真用のPEN-Fは観光スポットとかで「写真を撮るぞ!」と意気込んでる時だけ持って行ってます。

でも最近、動画も撮れて写真も撮れる一眼がちょっと欲しいなあと思ってたり(PEN-Fはぶれすぎて動画はちょっと使い物にならない苦笑 写真は十分に撮れます。 ZV-1は逆に写真を撮っても楽しくなく・・・動画専用機になってる)

中庭

このあたりで移動。入ってすぐにあった部屋へ行ってみることに

ここの中庭もすごい。祐斎亭は他のお寺や古民家とはまた違った独自の世界観があるなあって思う

川端康成の部屋

この部屋でもリフレクションを撮影することができた。こちらはこちらですごく綺麗

テーブルの写り込みが湖のように見えて吸い込まれそう

ちょうど夏だったから氷が置いてあって涼しげでいい感じだった。実際はものすごく暑かったけど笑

窓に風鈴がかかってて音色も風流

なんでもこの部屋は川端康成が執筆をした部屋なんだとか。もともと祐斎亭は「千鳥」という料理旅館だったらしく、その時執筆に使ってたのかなあと思ったり

驚きのお手洗い

こちらはなんとトイレの中。入ってその作りにびっくり。金魚の水槽があった。中はトイレとは思えないくらい広いし

トイレは2個あった。こちらにも金魚の水槽があって綺麗。トイレの魅了されてしまった笑

ここからは2階に上がって外に出てみることに。2階は作業場になっていた。作業されてる方がいらっしゃったけど、この方が染色作家さんだったのかな

水鏡

履き物もあったので下へ降りてみる

水鏡。目の前の緑が写り込んでこれまた綺麗。少し進むとさっきの茶室と丸窓の部屋が見えた

道具を使ってオリジナルの水鏡が作れるということでやってみた

アートかはさておき笑 結構楽しい

筆で波を作ると印象派の絵画になるとあったのでやってみるとちょっとだけそれっぽい笑 残念ながら絵心はまったくないけど苦笑

ここは休憩スペース。夏は暑いけど紅葉の時期とかはここから外の景色を楽しむのもよさそう

一通り見学後休憩スペースへ

そして中にもこんな休憩スペースが用意されていた。ここはエアコンがきいてて涼しい

しかもドリンクまで用意されていてありがたい。早速いただいた

喉が乾いてたので生き返った笑 先に気づけばよかったなあ

紅葉も青もみじも。一年中楽しめる祐斎亭

もっとゆっくりしたかったけどこの後昼ごはんを予約していたので移動

嵐山祐斎亭。京都を訪れた際にはぜひ足を運んでみてください。紅葉の時期はもちろん一年中楽しめると思います