京都女ひとり旅。11泊と長期滞在する予定です。今回泊まったホテルアベストグランデ京都清水は京都で長期滞在におすすめのホテルと実感しています。
前回の記事ではホテル内のロビーやツインルームの部屋を紹介したので、今回はその続き。館内の設備をチェック。行ってみてわかりましたが、アベストグランデ京都清水には15時から21時までコワーキングスペースとして使える作業スペースもありました。
ノマドワーカーやワーケーションをしたい方にもおすすめです。
ホテルアベストグランデ京都清水の館内設備2階
まずは2階へ行ってみる
アベストグランデ京都清水の無料レンタル品

エレベーターの中には、無料でレンタルできる物のチラシが貼ってあった。
レンタル品一例:
スチームアイロン、車いす、ロングデスク、デスクライト、毛布、ヘアアイロン、アイロン台、ズボンプレッサー、折りたたみチェア、温冷風機、スマホ充電器、電子レンジ(2階)
折りたたみチェアを借りてもよかったかもなあ
アベストグランデ京都清水はバスタブがない分近くの銭湯があります

反対側には、ホテルからアベストグランデから近い4つの銭湯を紹介するチラシが貼ってあった
ホテルに来る前に通りがかった「サウナの梅湯」も紹介されていた。他には旭湯、大黒湯、七条大黒湯。どこも徒歩10分以内くらい
ホテルアベストグランデ京都清水には、お風呂にバスタブがなくてシャワーのみ。もしかすると、近くに銭湯があるからあえてお風呂をシャワーのみにしたのかも
フロントでは「銭湯セット」も販売されているよう。セット内容は、湯かご、バスタオル、下駄、足袋がプレゼントで500円。シャンプーセットが500円、女性向けのアメニティが400円とのこと。
2階

2階へ降りた

自動販売機や電子レンジ、製氷機があった

アルコール

ペットボトルや缶の飲み物。そこまで高くなくてコンビニと同じくらいかな

電子レンジ

製氷機。氷を持って帰る紙コップも置いてあった
アベストグランデ京都清水の館内設備1階
そして一階へ

コインランドリーにはドラム式洗濯機が2台
コインランドリーをチェック

ドラム式の洗濯機が2台。ドラム式だと洗濯と乾燥が一緒にできるのがいい
洗濯機付きのホテルは多いけど、洗濯と乾燥が別の場合も結構ありますよね。途中で洗濯機から出して乾燥機に入れないといけないので、そこが結構な手間
今回ホテルを選ぶ上で、洗濯機がドラム式かどうかも個人的に重要だった

料金は標準の3kgで600円。でも洗剤付きなのでそんなに高くは感じないかな

今回11泊するから洗濯が必須。利用してみたいと思います。もちろん手洗いもするけど
ちなみにお手洗いもここにあった
朝食会場は15時からコワーキングスペースになります
そしてこちらのスペース

15時から21時までコワーキングスペースとして開放されていた。

24時間使えるわけではないけど、これはありがたい
ノマドワーカーやワーケーションしたい方にもおすすめです。ただ、私が使ってる時は、PC作業してる人は私だけだった。個人的にかなり穴場です。

座席も多め。wifiも早いし、座席によってはコンセントもあった

ちなみにこちらは朝は朝食会場として使われているよう
アベストグランデ京都清水の朝食について
私は今回は朝食なしの素泊まりで予約していたので利用はしませんでした。もし利用したかったら2,000円で食べることができます。
ここは京都だし、朝ご飯を食べたい場合はいろんなお店の候補がある。それにちょっと高く感じたので私は利用しなかった。
ウェルカムドリンクはコーヒーなど飲み放題

ウェルカムドリンク。15時から21時まではフリードリンクも飲み放題

左が烏龍茶、右がレモン水になってた

コーヒーメーカー。ホットはもちろんアイスコーヒー、ココアも飲めました。紙コップなので部屋に持ち込むことも可能

こちらは朝食用かな
アルコールのウェルカムドリンクは一杯無料

そして、アルコールのサービスがあった

日本酒が数種類に、赤ワイン、白ワインから一杯無料でいただけるとのこと

あとでもらいにきます
ちなみに、2杯目は500円、連泊する場合は一日目の一杯目のみが無料でした
小さい紙コップなので2杯飲むのはちょっと高いかも笑
ホテルアベストグランデ京都清水の宿泊料金
今回のアベストグランデ京都清水の料金。
ウィークリープラン(8泊以上14泊以内)の利用で、11泊が35,200円(税込)でした。
一泊に換算すると実質3,200円。個室でバストイレ付きのホテルではかなり安いと思います。
そして今回、シングルルームで予約していたけど、行ってみると無料でツインルームにアップグレードしてもらっていました
お盆、GW、年末年始、紅葉、桜・・・みたいな京都の繁盛期の時期は難しいかもだけど、それ以外は連泊だと、私のようにアップグレードしてもらえる可能性は高いかも。
私が長期滞在で宿泊先を選ぶポイント
個人的にドミトリーやゲストハウス、カプセルホテルで長期滞在はちょっと厳しい・・・1日だけなら大丈夫だし、泊まってみたいと思うところもあったけど、今回11泊するのでとりあえず候補から外しました。
アベストグランデ京都清水は、土曜日も実質3,200円なのがいいなあと思った。他のホテルだと、例えば、日曜から木曜は3,000円、金曜5,000円、土曜7,000円みたいに、高くなるところも結構あったので。
アベストグランデ京都清水のウィークリープラン
ただ、実質3,200円はウィークリープランのみ。2022年8月現在だと、平日一泊する場合、6,000円台が相場のよう。あと1周年記念で13%OFFのキャンペーンが行われていました。
ウィークリープランにも段階があって、
- 2連泊以上 3,400円
- 4〜7連泊 3,300円
- 8〜14連泊 3,200円(私はここ)
- 15泊〜21連泊 3,100円
と連泊するほど一泊の料金が安くなるようです
ちなみにマンスリープランで
- 22連泊以上 3,000円
が最安値のようです。
キャンペーンや料金は変動があると思うのでご自身でチェックしてみてください。