京都の北区の方を観光していた五日目。金閣寺に行った後に向かったのが今回紹介する「光悦寺」

金閣寺から光悦寺のアクセス方法や最寄りのバス停

京都 お寺めぐり ブログ

Googleマップでは、金閣寺から徒歩32分と出てたけど、アマン京都がある道を通ったりしたので、実際50分くらいかかってたかも汗(体感では金閣寺からアマンが25分くらい、アマンから光悦寺も25分くらいかな)

金閣寺から歩くのは夏は特に大変だったけど、市バスの「鷹峯源光庵前」バス停で下車すれば徒歩3分くらいと近いようです

金閣寺から700mくらいの「千本北大路」というバス停まで行き、そこから「鷹峯源光庵前」は約5分と近め

青もみじが美しい光悦寺の参道

金閣寺から光悦寺 アクセス方法

山道を抜けて道路沿いを歩いてると、ふと現れた光悦寺の参道の入り口

光悦寺 参道 青もみじ

ネットでこちらの参道の写真を見てすごく素敵!と思ってたので、行ってみようと思ったけど、実際に見れて感激

光悦寺 参道 青紅葉

秋は紅葉で綺麗なんだろうけど青もみじも負けず劣らず美しい

光悦寺の青もみじ

ちなみにこちらの参道は撮影禁止の立て札が出ているけど、拝観料を払えば撮影可とのことです

京都 お寺めぐり ブログ

影でちょっと暗くなってるところも幻想的。100mくらいの参道を堪能

光悦寺 青もみじ

入り口には休憩できるスペースが

光悦寺の拝観料

拝観料は400円。紅葉の時期は500円だそうです

女ひとりで京都のお寺めぐり。光悦寺をぶらり歩き

京都 お寺 ブログ

拝観料を支払って中へ入る。上には渡り廊下

光悦寺 ブログ

くぐって進んでいく

京都 お寺めぐり ブログ

光悦寺とは

光悦寺は、本阿弥光悦という芸術家のゆかりの地で、光悦の死後お寺になったそう。光悦寺は光悦からきてるようです

光悦寺 京都 ブログ

敷地内にはいくつかの茶室があって光悦寺の見どころだと思う

光悦寺に点在する茶室いろいろ

光悦寺 三巴亭

こちらは三巴亭という茶室

京都 お寺 おすすめ

柵が張ってあるのでこれ以上中には入れません

京都 お寺めぐり ブログ

私は古い建築物の内装を見るのが好きなのでこういう茶室を見るともっと近くで見たいなあと思ってしまう

大虚庵 光悦寺

こちらは大虚庵という茶室。歴史は詳しくないので、こういう風に看板があるとあとでわかりやすい

光悦寺 光悦垣

敷地内にある柵というか垣は「光悦垣」というそうです

光悦寺 ブログ

ここで休憩できそう。でも直射日光が当たるので水分補給をしたらすぐ移動

光悦寺 青もみじ

木々と苔が美しい。左側がお手洗いになってました

光悦寺 了寂軒

こちらの茶室は了寂軒。茶室の周りも緑で覆われててほんと美しい

京都 お寺めぐり ブログ

このあたりは階段になってた。進んでいく

京都 お寺 おすすめ

すると見晴らしのいい休憩所があった。中には入れないけど椅子があるのでここでまた少し休憩

京都 お寺 景色がいい

光悦寺はかなり高いところにあって近くの山を一望することができた。高いところのある分、金閣寺から歩いてくるのは結構大変だったけど苦笑

光悦寺 本阿弥庵

本阿弥庵

京都 お寺めぐり ブログ

ここも休憩できる

光悦寺を一周して出口へ

光悦寺 青もみじ

ほぼ一周したと思うので出口の方へ戻る。入り口の参道に似た道がここにもあった。こちらも美しい

光悦寺 本阿弥光悦 お墓

進んでいくとお墓があった。光悦のお墓らしい

光悦寺 青もみじ

緑を堪能しつつあとは順路通りに戻る

京都 お寺めぐり ブログ

もと来た入り口まで辿り着いた

以上が光悦寺でした

再び参道を通って光悦寺を後にする

光悦寺 参道 写真

帰りはまたこの青もみじの参道を通って出口へ

光悦寺 参道 ブログ

何度見ても美しい

京都北区付近を観光したい場合には、光悦寺にもぜひ行ってみてください