夏の京都女一人旅。2週間の長期滞在。ホテルで一泊して二日目を迎えました。
この日は少し観光をしました。ホテルがある清水五条から徒歩圏内で行ける四条から三条あたりをぶらぶら。
昼ごはんを外食して、京都に来て食べようと思っていたかき氷も食べました。
2週間の長期滞在。二日目の京都旅行記。
木屋町通の川沿いの景色を撮影しつつぶらぶら

この日は四条を抜けて三条あたりまで行ってみることにした

木屋町通というこの川沿いの景色が好き

写真用のカメラも持ってきたので

写真も撮りつつ木屋町通の景色を楽しむ
昼ごはんは「葱や平吉」
そしてこの日最初の目的地

葱や平吉に着いた

ここでお昼ごはんを食べる
葱や平吉名物のはみだし天丼を食べる

こちらのはみだし天丼が気になってて来てみた次第。天丼美味しかった
葱や平吉を詳しく紹介した記事はこちら → 孤独のぼっち飯。京都の四条周辺で女子ひとり昼ごはん。葱や平吉の「はみだし天丼」を食べてみた。
四条を抜けて三条方面をぶらぶら

次の目的地は新風館
ここに入ってる「お茶と酒たすき」というかき氷がメインのお店に行ってみたくて

鴨川沿いには川床のお店がいくつもあった。ここを抜けると四条河原の方に出るはず
ヴォーリズ建築の東華菜館と日本最古のエレベーター

以前から気になっていた中華料理のお店「東華菜館」
ヴォーリズ建築の洋館。洋館好きなので以前京都に来た時から気になっていた
こちらには日本最古のエレベーターがあるらしい。
昼ごはんはもう食べたので食事はできないけど、入り口にいたスタッフの方にエレベーターのことを尋ねてみた。すると入り口だけならと撮影をさせていただけた

こちらがその日本最古のエレベーター
食事をすれば内装の撮影もOKとお聞きしたので、また機会があったら食事もしてみたい。
中華料理も大好きなんだけど、こちらお値段が結構お高めだったので苦笑(中華なので一人で注文すると、一品を他の人とシェアできない)行くなら覚悟していかないとなあ笑
京都のディープな歓楽街「先斗町」ぶらり歩き

先斗町の方に出てきた。「せんとちょう」と読んでしまいそうだけど、「ぽんとちょう」と読むらしい
江戸時代から続く歴史のある歓楽街といった感じかな。

今回夜はほとんど出歩いてないけど、ここは夜来た方が雰囲気がよかったかもなあ

夜の方がにぎやかだろうけど、昼の時間帯もランチをやってるっぽい店がけっこうあった

こういう路地裏が大好き

柳がなんだか風流
今回京都を下調べしていて、もう一つこの日のランチの候補だったお店があった。それがこの近くにあるはず。気になるので探しながら歩いてみる

あった

こちらの「花柳」というお店

ここのランチの「花柳御前」が気になってて。ただ、花柳御前でも3,800円くらいなのでけっして安くはない
さすが京都・・・いいなあと思うところはやっぱりお高い苦笑

歩いているとこんな宴場を発見。
舞妓さんかなと思ったけど、ネットで検索してみると日本舞踊をやってる演芸場のようだった。
ちなみに↑の花柳から近いので、花柳の食事とこちらのチケットがセットになってるコースもあった
ショップで小休憩
街中に出てきた

デパート的なところがあったので休憩。ミーナという複合ショップらしい

三条の方に入るといっきに人が増えて賑やか
甘党茶屋 梅園

三条を歩いていると、ここもチェックしていた「梅園」というお茶屋さんがあった

こちらのみたらし団子と和菓子のセットが可愛くて気になってた
でも夏だし、暑いし、やっぱりかき氷かな。ちなみに梅園でもかき氷のメニューがあったけど、新風館自体に行ってみたかったので、お茶と酒 たすきの方で食べることにした

途中イノダコーヒーを発見。三条店らしい。ただ閑散としていたので閉店?と思ったら、リニューアル中だったらしい
今回京都に行く上でお店や観光地、ホテルをかなり下調べしていました。私は広島在住なので、もちろん下調べしても直接行くことはできない・・・
でも京都に滞在していることで、下調べしたところに直接行けるってなんだかすごい!って思ってしまった

途中京都文化博物館の前を通った

こちらも中に入ってみたかったけど気力がなくスルー・・・
今回夏ということでとにかく暑くて・・・歩いてて気になるところは数あれど、なかなか立ち寄る気力がなかった・・・残念・・・
まあ今回はそれを承知で来たというのもあるけど
元京都中央電話局だった複合施設「新風館」

新風館に着いた
レトロで素敵な建物だなあと思ってたら、元京都中央電話局の施設だったらしい

おしゃれなショップやホテルも併設されてて、想像以上におしゃれな空間で見応えがあった
「お茶と酒たすき」のかき氷を食べる
そして「お茶と酒たすき」へ

お目当てのかき氷

暑かったので美味しかった。
お茶と酒たすきと新風館のことはこちらの記事で詳しく紹介しています → 夏の京都旅行でおすすめのかき氷屋さん「お茶と酒たすき」に行ってみた。元京都中央郵便局だった「新風館」も素敵です。
本日の京都観光終了。ホテルへ戻る
現在14時すぎくらいだけどホテルに戻ります

帰りはちょうど錦市場が通り道だったので、市場の中を歩きながら帰った

ホテルがある清水五条から四条は20分、三条は40分くらい歩いたかな。行きよりも帰りがきつかった・・・
普段なら余裕で徒歩圏内だけど、暑いので疲れた苦笑

途中食品売り場があったので寄ってみる
あとで気づいたけど藤井大丸の地下の食品売り場だったらしい。大丸もあったけど、大丸と何か関係があるのかな

途中業務スーパーもあったのでこちらにも寄ってみたけど

結局ホテル近くのフレスコへ。夜ごはんを購入してホテルへ戻った
続きはこちら → 独身ぼっち女子の京都ひとり旅。13泊14日の京都長期滞在。二日目夜の過ごし方。本日のホテルの夜ごはんメニュー。