夏の京都女ひとり旅。2週間の長期滞在。本日3日目の朝を迎えた
京都長期滞在三日目の朝
起床

今日も天気は少し曇り気味

今日は土曜日
土日は人も多いのでできるだけ観光は平日にしたい。というわけで今日は朝はカフェで仕事
で、昼ごはん。この日はちょうど土用の丑の日だったので、うなぎでも食べに行ってみようかなと思ってスケジュールをたてた
身支度

今日は今年買ったばかりのniko andのTシャツを着用

今日は写真撮影用のカメラを置いていきPCを持参

昨日使ったタオルを片付ける。ビニール袋に入れて部屋の前に出しておく
土日の京都は人も多いのでゆるく観光した長期滞在三日目

宿泊してるホテル「アベストグランデ清水五条」から京都駅は徒歩で25分から30分くらい。徒歩で京都駅へ向かう
現在の時刻は6時40分くらい。今日は曇っているということもあり少し歩きやすい
どこのカフェにしようかと思って調べていると、京都駅の近くにヴェローチェがあるということだったのでそちらの方向を目指す
京都駅周辺でノマドできるカフェを探す
ちなみに行こうと思っていたのはヴェローチェ京都駅前店

京都タワーが見えてくると京都駅に着いたって感じがする笑

地下へ降りてみる

地下街を歩いているとイノダコーヒーを発見。店舗が多いんだなあ
でも開店が8時なのでまだ閉まってる
小川珈琲京都駅店でモーニング

さらに歩いてると小川珈琲があった。こちらは営業してる

中をチラ見するとこんな感じで個室みたいな席になってていい感じ!ヴェローチェはやめて小川珈琲に入ってみることにした
先に座席カードで席を押さえてから注文をするというシステムだった

せっかくなのでモーニングセットを注文

この食パンがめちゃくちゃ美味しかった

モーニングセットにはゆで卵とサラダもついてて650円でした

この後10時くらいまでを目安にPC作業。個室感覚で間が仕切られてたので居心地がよかった。
結局10時すぎくらいまで滞在。いようと思えばもっといれたけど、人が増えてきたのでそろそろ出なければ

お店を出た
土曜日というのもあったのかもしれないけど、お客さんが入れ替わり立ち替わりでに入ってきて、小川珈琲も京都では人気のお店なんだなあって思った
小川珈琲京都店を詳しく紹介している記事はこちら→【京都駅でモーニングにおすすめ】小川珈琲で朝食。個室感覚のおひとりさま席が落ち着く。バタートーストモーニング650円。
土用の丑の日に京都でうなぎを食べる

小川珈琲をでた後はうなぎを食べに行く。チェックしておいたうなぎ屋さんがある梅小路の方を目指す

京都駅から梅小路周辺まではGoogleマップで徒歩15分くらいと出た

途中今回の宿泊ホテルの候補だったtune stay kyotoを発見。今回は泊まらなかったけどかなり気になったホテル

ちなみに最後の宿泊日に、梅小路周辺にあるとあるホテルを予約しているので、またこのあたりに来る予定笑

梅小路公園があった。このあたりに来たのは初めて。京都水族館や鉄道博物館ももこのあたりにあるみたい

やってきたのは千里うなぎというお店

注文したのはうな玉丼。美味しかった。うなぎとあなご、どちらか選べと言われたらあなごだけど、もちろんうなぎも好き笑

値段も1,980円(税込)リーズナブルだったので満足
千里うなぎを詳しく紹介してる記事はこちら→土用の丑の日に京都で一人。うなぎを食べてみた。千里うなぎなら2,000円台でうなぎが食べられます。

時間は13時ちょっと前くらい。天気は曇りとはいえ暑い汗 でも個人的には歩けるレベルかな
西本願寺で観光
帰り道に西本願寺があったので寄ってみることにした

ここが門かなと思い入ってみると

素敵な洋館があった。看板を見てると龍谷大学の施設らしい

反対側にもまた別施設が。思わず立ち止まってみたけど中は立ち入り禁止だったので入れず残念。関係者以外立ち入り禁止となってたので、観光客は受け入れてないんだろうな
西本願寺に入りたいけど、こちらにあった入り口は工事中で迷った苦笑

ここが正門のようなので中に入る

西本願寺は初めて来た。反対側にある東本願寺には一度行ったことあるんだけど
中は結構広い

本堂の中には入ることができるみたい。せっかくなので中に入ってみる

こちらは御影堂。お参りされている方も結構いた

反対側へ行ってみる。こちらは阿弥陀堂。後ろには椅子もあったので少し滞在させていただいた
本堂内を見学しつつ西本願寺を後にする

出ようと思ったら途中ブックセンターがあったので寄ってみる

お寺や仏教に関する書籍専門の本屋さんだった

ホテルに戻ろう
西本願寺からホテルまでは、Googleマップで計測すると徒歩25分と出た
そろそろ体力の限界が近づいてるけど苦笑 私は暑いのが苦手・・・気候のいい時期だと25分くらいは平気だけど、暑いと体力の消耗も早い・・・
帰り道に寄ってみたカフェとゲストハウス

途中少し道を逸れて、気になっていたカフェの前を通ってみた

こちらの「マルニカフェ」というカフェ。こちらの看板メニューのたい焼きがかわいいなあと思って
ビルの一角にあるっぽくて隠れ家カフェのように思った

あとこの近くに気になってたゲストハウスがあるはずなんだけど・・・ちょっと見つけられず
※あとで知ったけど、そのゲストハウスはオーナーさんが手放された後、解体されたらしい。写真の駐車場は跡地。過去の写真で見る限り、レトロな古民家で素敵なゲストハウスだったぽいからもったいない・・・・
ホテルに帰宅

帰り道におなじみになったホテル近くのスーパー「フレスコ」に寄って夜ごはんを購入

無事ホテルに到着
続く