女一人旅で東京を満喫しています。

午前中、浅草をぶらり観光した後、もんじゃ焼きを食べたいと思い月島にやってきた

月島駅

月島のもんじゃ焼きストリートを歩く

月島のもんじゃ焼きストリートのことは知っていたけど、実際来たのは初めて

月島もんじゃストリート

駅から徒歩2分くらいの商店街がもんじゃストリートになっていた。(もんじゃ以外のお店もあります)

月島もんじゃストリート

どこで食べようかなと思い大通りをしばらく歩いてみた。地域共通クーポンもあったので、クーポンに対応しているお店が希望です。

月島のもんじゃ焼き「もへじ」本店

月島もんじゃ焼きおすすめ

いろいろお店があって迷ったけど、最終的には「るるぶ」に載っていた「もへじ」というお店を選んだ。gotoの地域共通クーポンにも対応していたので願ったり叶ったり。

私はKindle unlimitedと楽天マガジンのサブスクを契約しているので、旅行のガイドブックはこの2つで読んでいます。

月島もんじゃ焼きもへじ

こちらがもへじ。中は結構お客さんが入っていたけど、席にはすぐ座ることができた。この日は平日だったけど土日はもっと混むと思う。

もへじのもんじゃ焼きメニュー

メニューを選ぶ。るるぶでも大きく紹介されていた明太子もちもんじゃに目がとまる。人気の商品のよう。

明太子もちもんじゃを選んだ。

他にも、いか、明太子バター、豚キムチのもんじゃ、もんじゃ以外にもお好み焼き、鉄板焼きなどいろいろ。

もへじメニュー

きた。明太子がたっぷりかかってて美味しそう。

もんじゃは広島でもいちお食べることはできる。でももんじゃを食べるは久しぶり。

もへじのもんじゃ焼きは焼いてもらえる

どうやって焼くんだったかなあ・・・と思いつつ明太子をよけていたら店員さんが「こちらで焼きますよ」と声をかけてくださったので焼いてもらうことに。

もんじゃ焼き焼き方

焼いてるところを撮らせていただいた。旅先で買ったものを、その場で調理をしてもらってるのを見るのは楽しい。

もんじゃ焼き焼き方

そうそう、土手を作るんだったよなあと思い出した

もんじゃ焼き焼き方

私はたらこや明太子が大好きなので食べるのが楽しみ。

もへじもんじゃ焼き明太子

想像以上に大きいもんじゃが完成。自分で作ってたらお好み焼きくらいの小さい丸型で作ってたかも。

もへじのもんじゃ焼きを食べてみた

いただきます

美味しい。私はお好み焼きとかたこ焼きとか、とにかく粉物が大好きなのでもんじゃ焼きももちろん好きです。

もへじもんじゃ焼きもち明太子

広島に住んでるともんじゃ焼きよりお好み焼きを食べる機会の方が多い。

もへじもんじゃ焼きもち明太子

お好み焼きともまた違う美味しさ。出汁が美味しいのかな。

お好み焼き屋では出てくることはない小さいヘラで食べるのもまた楽しみの一つ。

明太子の塩味と餅のモチモチ感がまた合ってる。

もんじゃ焼き食べ方

焼いていると焦げてくる。少し焦げ目がついてるのも香ばしくて、個人的に焦げ目は好きな方。

あとはひたすら食べる。

もへじもんじゃ焼きもち明太子

ごちそうさまでした。美味しかった

月島もんじゃもへじ

地域共通クーポンを1枚1,000円分利用。実質500円くらいで食べることができた。地域共通クーポンありがたい。

月島はもんじゃストリートがある商店街をのぞけば、普通の住宅街のように見えた。

徒歩圏内で観光するようなところはなさそうだったので、次の目的地へ「豊洲」へ移動することにした。

続きは、「東京メトロ乗り放題きっぷで豊洲と築地を観光」のブログ」をご覧ください。