博多一泊二日の旅。一日目。
博多駅に着いた。(今回はJTBの広島博多新幹線割引きっぷを使って博多に行きました)
まずはホテルに荷物を預けに行く
博多で本が読めるホテル「THE BASICS FUKUOKA」に泊まってみた

今回宿泊したのはTHE BASICS FUKUOKA(ベーシックス福岡)というホテル。
博多駅から徒歩圏内。「THE BASICS FUKUOKA」のアクセス
アクセスは博多駅の筑紫口から徒歩7,8分くらいなのでかなり便利

もうすぐ着く
今回は誕生日旅行ということで、ちょっといいホテル、もしくは旅館に宿泊したいという気持ちがありました(実は行き先も博多に限らず他の地域も検討していました)
でも今回最終的に行き着いたのがこちらのTHE BASICS FUKUOKAというホテルだったという次第

こちらはTHE BASICS FUKUOKAのレストラン

そして着いた
「THE BASICS FUKUOKA」
外観からしておごそかな雰囲気でかなり期待できる

入ります

中に入ると蔦屋書店のような巨大な書架とたくさんの書籍がお出迎え
めちゃくちゃ素敵

このホテルにした理由の一つにこの書架と本を見たかったというのもある
なんでも5,000冊の本が収蔵されているんだとか
荷物預かり

とりあえず先に荷物を預ける。今回は一泊二日なので荷物も少なめ
リュックの中の使わないものはボストンバッグへ。でも使わないものはiPadくらいしかなかった

荷物を預けた後ロビーを撮らせていただいた
受付の後ろにも書架がある

ホテルのロゴ入りの栞発見
5,000冊の蔵書が素敵すぎる。THE BASICS FUKUOKAの書架

ロビーは円形になってて面白い造り
こちらの約5,000冊の書籍は、編集工学研究所というところが選書されているらしい。またこの選書がすごく面白い

アートや芸術、古典文学、写真や旅に関する本。中にはかなりアングラやサブカル寄りの本もあって面白い

書籍はテーマごとに並べられているようで例えば生き物や植物に関する書籍

このあたりは山関係の書籍が集められてた

ロビーの中央にはキャンドルと本も置いてあった

また別の書架へ
上の棚にも本があるけどこちらは飾りかな

AKIRAや火の鳥など漫画も少し置いてあった

横尾忠則の書籍や妖怪をテーマにした書籍など

こちらはラウンジ
THE BASICS FUKUOKAには部屋にランクがあって、エントリークラスのチャプター、次のクラスのエピソード、スイートルームのストーリーと分かれてます。
このラウンジは、エピソードとストーリーに宿泊すれば使うことができます
今回私はエピソードを予約したので、あとで使ってみます

このあたりは海外をテーマにした本棚だった

このままロビーを一周してみる

こちらは裏側の書架にも本がたくさん。知らない本がたくさんあって興味深い

表紙で惹かれるものも多い
隣接の博多市の施設

右側の方に通路があるので進んでみる

ほんと海外の建物の雰囲気

窓が格子状になってるのがかっこいい

2階はこんな感じ
こちらの建物は博多市の施設として利用されているようだった。邪魔にならないように見学

ここからBASICSホテルに戻れるかなと思ったら鍵がかかっていた

さっき上がってきた階段を降りてロビーへ戻ってきた
ロビーで少し読書

この後は昼ごはんを食べに行こうと思っていたけど、少し時間があるので、ロビーのソファーで休ませていただいた
早速書架の本を手に取ってみた
その後移動。昼ごはんにもつ鍋を食べに行きました。もつ鍋を食べた時の記事は、女ひとりで博多でもつ鍋食べてみたをごらんください。
THE BASICS FUKUOKAにチェックイン。再び書架へ
昼ごはんを食べてホテルにチェックイン。もう少し書架を紹介させてください

ラウンジのすぐそばにあった書架

三国志とか中国のコーナーみたい。面白そうな本がたくさんあって目移りする。選書されてる方のセンスがすごい

ここには自己啓発や生活の知恵みたいな現実的な本はほぼない
アートやサブカルチャーなどマニアックな本が並ぶ

ここの書架の本を眺めていると時にシビアな現実を突きつけてくる日常から解放されて、非日常にどっぷり浸れる気がする
危険だけど楽しい

写真関係のコーナー

森山大道やアラーキー、植田正治など有名写真家の写真集がかなり充実
写真好きな方もきっと楽しめるはず

年代物っぽい本もたくさんあった。中をのぞくと虫の図鑑のような本だった。虫は大の苦手なんだけど笑 この図鑑は面白そうだった。古い本は見てるだけでワクワクする
(実は後で知ったけど、これとても貴重な本だったらしい。限定1400部で、ちくま文庫から文庫版が出ているよう。)
次々に面白そうな本が見つかって、ここの書架にいるだけで一日過ごせそう笑
手放して後悔・・・やっぱり本が好き
私自身昔から本、雑誌、漫画が好きで一時期たくさん所有してた。でも結構な数を手放してしまって・・・

雑貨や服や書類、CDもデータ化できるから必要ないと思ったものは結構手放してきた
ほとんどものは後悔してないんだけど、書籍類だけはちょっと後悔してる苦笑
また本を集めたいなあという気持ちもあって。特にこういう素敵な本棚を見ると、自分も本棚に本をたくさん飾りたいなあという気持ちになります笑
ただ、私自身現在賃貸住まいで、結婚の予定もないし、きっとこのまま賃貸住まいなんだろうなあと思ってます。実家はあるので、もし将来的に実家に戻って住むなら、本を集めるのもいいと思うけど・・・
現在はどちらかというといろんなところを旅しながら一つにとどまらないという定住しないという生活を希望してるので、そうなると本がたくさんあると厳しい・・・
後書き
今回はTHE BASICS FUKUOKAのロビーと書架を中心に紹介してみました。
次回は私が今回泊まった部屋「エピソード」の紹介をしていこうと思います。