誕生日が近かったので、博多でおこもりホテルステイをしました。
ベーシックス福岡というホテルのちょっといいランクの部屋「Episode6」に泊まりました。
前日のTHE BASICS FUKUOKAの夜の過ごし方こちらの記事もごらんください
誕生日にベーシックス福岡でおこもりホテルステイ。翌日朝の過ごし方
起床

朝もお風呂に入りたかったので早めに起床

ちょうど5時半すぎたくらいなのでまだ外は暗い
illyのコーヒーメーカーとカプセルでコーヒーを入れる
コーヒーを入れよう

Illyのコーヒーメーカーとコーヒーカプセル

2個あったうちに1個は昨日飲んだので、もう1個の方を使う

コーヒーを飲みながら一息
ベーシックス福岡ラウンジのパウンドケーキ

昨日ラウンジで食べきれなかったお菓子。これをコーヒーのお供にした。抹茶味のパウンドケーキでとても美味しかった
Episode6の素敵なバスタブで朝風呂

私は旅先のホテルでは、大浴場や温泉があると朝入りたいタイプだけど、一般的な3点ユニットバスだったらあまり入らない。
でも、こんな素敵なお風呂だったらもう一度入りたい笑

というわけでお風呂の準備。バスタブを軽く洗ってからお湯をためる

このスペースがベンチのようになってるので、待つのにちょうどいい

昨日も使ったバスソルト

この日も使う

このバスルームほんとに癒される。この部屋にしてよかったっていうのを通り越してむしろ住みたいレベル笑

外の薄暗さとも相まってすごくいい雰囲気でお湯に浸かってた

昨日使わなかったシーオービゲロウのシャンプーとコンディショナーも今から使ってみます

この固形石鹸も手作り石鹸のようで使い心地がよかった

シャンプー。香りも泡立ちもすごいいい

ただちょっと軋むかなとも思ったけど、この後コンティショナーの方を使ってみるとサラサラしっとりになった

しばらくバスタイムを楽しんだ

ベーシックス福岡のドライヤー「レプロナイザー」

お風呂上がり。ドライヤーはレプロナイザー
あまりよく知らないブランドだったけど調べるといいお値段のドライヤー
早速使ってみる

一回では良さが分からないけどかなり使いやすくて乾かしやすい
きっといいドライヤーなんだと思う

アメニティーのブラシ。これも使ってみよう

櫛とブラシが一体になってるのがいいなあと思った
お風呂上がり

ミネラルウォーターを飲みつつちょっと休憩
バルミューダのケトルを使ってみた

バルミューダのケトルも使ってみたいので、お湯を沸かしてみます
バルミューダのケトルは自分でも購入を考えてた時期があったので、こうやってホテルで使えるのは嬉しい

水をためて沸騰させる

電源を入れると取っ手のランプが点灯するのがおしゃれ

次は煎茶にします

コップ一杯分くらいだったので、お湯はすぐ沸いた。お湯も注ぎやすいし、欲しくなってしまった笑
ベーシックス福岡の朝食について
今回朝食はつけなかった
私が泊まった時の朝食は、モーニングボックスという形で部屋に届けてもらえるようになってて、ちょっと気になったけど。
「糸島おむすびふちがみ」のおむすびで朝食

昨日買っていたおにぎりを朝食にする
博多駅の食品街を歩いていて気になった「糸島おむすび ふちがみ」。福岡の糸島の米が使われているそう
ちょうど30%OFFになっていたので買ってみた

こちらはめんたいこ

手作りのおにぎりって感じで美味しい

こちらは鮭だったかな
おにぎりと言えば思い出したけど。東京で大塚駅前のOMO5に泊まった時、たまたま目についた「ぼんご」というお店のおむすびがすごくおいしかったなあ
ぼんごで食べたおむすびは星野リゾート系列ホテル「OMO5」宿泊記の記事で紹介しています
身支度と旅先ホテルのスキンケアについて
ベーシックス福岡のチェックアウトの時間は11時
でもチェックアウトする前に、もう一度ラウンジを利用したいし、行きたいところもあるので早々と身支度開始

歯磨き

最近旅先で使ってるのはオルビスのトライアルキット。これがなくなったらスキンケアはココナッツオイルにしようかなと検討中
ココナッツオイルスキンケア。普段のスキンケアで試しに使ってみたりしてるけど、個人的にはかなりいいです

下地とファンデもやめて、ラロッシュポゼのBBクリームにして2年くらいたつかな
薄づきだけど今はこれで十分

コロナ禍というのもあって、あまり化粧をしなくなった。アイラインもチークも口紅もやめて、今はアイシャドウとアイブロウのみ。
ずっとV系のバンドが好きでライブにも行ってたので、その影響もあってか一時期かなりメイクが濃かったけど苦笑 今はこだわりもなく自分でもナチュラルになったと思う
いずれ化粧自体を手放す日も来るのかな
ベーシックス福岡Episode6のウォークインクローゼット

着替え。クローゼットの中で着替えができるくらい広いEpisode6のクローゼット。バスタブの次にびっくりしたのがこのクローゼットだったかも
荷物のパッキングと部屋の整理

荷物の片付け。一泊二日だと荷物も少なくて片付けるのも楽でいい。一泊二日だとこの無印のボストンバッグを使うことが多い
今日持ち歩く荷物はリュックへ。リュックも無印を使ってます

ベッド周りの軽く片付ける

借りた本はフロントに返さなくてもいいと聞いていたので、このまま置いていきます
チェックアウト

そろそろ出る時間。とても素敵な部屋だった。最後にもう一度部屋を撮影
名残惜しい。いつかまた泊まってみたいなあ

ほんとに夢のようなバスルームだった笑
ちなみにgoodroomのホテルパスにベベーシックス福岡の一ヶ月プランがありました。ただ、スタンダードのchapterの部屋で20万くらいでした汗
Episodeだと・・・50万くらいなのかな滝汗 そもそも長期プランがないかもだけど
この後はラウンジへ移動します。続く