夏の京都女ひとり旅。2週間の京都の滞在も今日で最後
2週間あっという間だった。帰るのが名残惜しくてこのまま京都に移住したいくらい笑
前夜は泊まっている梅小路ポテル京都を満喫。そして翌日の朝になりました
a.m. 5:53 銭湯「ぽて湯」で朝風呂

宿泊してる梅小路ポテル京都の銭湯は、朝6時から入れるので今から向かいます

タオルと石鹸を準備。石鹸は昨日使った牛乳石鹸の残りをジップロックに入れて持ち運ぶ

施設内がかなり広いので銭湯まで行くのもちょっと時間がかかる。でも施設を歩き回るのは迷路っぽくて笑 ちょっと楽しい
a.m. 6:05 銭湯「ぽて湯」に到着

シューズを下駄箱に入れて銭湯へ

夕方よりも朝の方が人が多かったかも。といっても2,3人くらいだけど

入っていると、男の子とお父さんらしき声が聞こえてちょっとびっくり笑 こういうのに慣れていないので苦笑 でも、ああこれが銭湯だよなあとも思ったり

ちなみにこちらのぽて湯。宿泊していなくても600円で入れるそう。梅小路公園に来る機会がある方は利用してみてはいかがでしょうか

フリードリンクは時間外だった
a.m. 6:37 休憩

部屋に戻ってきた

ミネラルウォーターを飲む

a.m. 7:02 朝食
今回朝食付きのプランにしていたので、朝食を食べに行きました
a.m. 8:37 コーヒータイム
朝食を食べ終わったので部屋に戻る。かなりおなかいっぱい笑 部屋で少し休もう
チェックアウトは11時なのでまだ余裕がある

部屋にもドリップコーヒーがあるのでこれを一つ飲んでみることに

ケトルはバルミューダだった

たまにホテルのケトルがバルミューダのことがあるけど、使うたびに家にも欲しくなってしまう

ドリップコーヒーにお湯を注ぐ。なんとなく注ぎやすい気がする。なんとなく笑
部屋には砂糖やミルクはなかった。コーヒーは甘くしたいタイプだけど、ここはブラックで

コーヒーカップも可愛い。ブラックはブラックで飲んでみると美味しい。ブラックを飲めるようになるといいんだろうけどなあ
以前コーヒーや紅茶に砂糖やミルクを入れるのをやめようと思ったこともあるけど、1週間ももたなかった苦笑
a.m. 9:24 朝の身支度
身支度開始

まずは歯磨きから
スキンケアは部屋についてたアメニティーを使用。昨日使った残りを使っておこう

前々日、高台寺に行った時バスに日傘を忘れたので苦笑 手持ちの日傘がない。しっかりめに日焼け止めをぬっておいた
ちなみに今日はもう観光はせず、少し京都駅をぶらぶらして帰る予定。メイクも簡単にすませる

アメニティーだったこちらのアペレスというシャンプー。泡立ちも良くて洗い上がりもしっとりしてかなりよかったのでお持ち帰り
a.m. 9:53 この度最後のパッキング
この度最後のパッキング開始

すでに荷物は全部入らないので苦笑 入れられる分だけ詰める

今回は醤油とか調味料や食材を買い足したりしたので、その分荷物がオーバーしたけど、ホテルで洗濯をすることで衣類とかは少し抑えられたかな

オーバーした分はカルディのエコバッグに紙袋を利用。
カルディのエコバッグの中に紙袋を入れると中はしっかりして、肩掛けにもできて持ち運びしやすかった
a.m. 10:17 フリードリンクコーナーは10時まででした
最後にもう一度フリードリンクコーナーへ。何か飲もうと思ったんだけど10時までだったらしく閉まってて残念

チェックアウトまであと30分。部屋で時間を潰す
a.m. 10:51 チェックアウト

そろそろチェックアウトの時間。最後にもう一度部屋を撮影して退出
この部屋も最後だけど京都も今日で最後。最後の日はちょっと感傷的になってしまう
梅小路ポテル京都すごくいいホテルだった。ファミリー向けではあるけど、ひとり旅で一人で泊まったとしてもすごく満足できると思う

電気を消して部屋を後にした
a.m. 11:08 京都駅へ向かいます

チェックアウトして京都駅へ向かいました
続く