広島市内で唯一、プラネタリウムを楽しむことができるのが「広島市文化こども科学館」。
私はプラネタリウムが好きなので、たまに足を運んでいます。
広島市内でプラネタリウムを見るなら「広島市文化こども科学館」
広島市民球場跡地を抜けると、こども科学館が見えてきた。
私は小さい頃から宇宙や星が好きで、プラネタリウムも大好きです。
プラネタリムの時間まで広島市こども科学館の中を散策
広島市こども科学館は、子ども科学館という名称どおり、中の展示品や実験コーナーなどはあっても、かなり子ども向け。
でも、プラネタリウムは大人も楽しむことができると思う。ただ大人ひとりで行ってる人はほぼ0だったので、浮いてしまっていたかもだけど笑
私が見たかったプラネタリウムのプログラムは11時からだったので、それまで科学館の中をぶらぶら。
一階と二階は化学にまつわる展示品がところせましと並ぶ。
ちなみにプラネタリウムを見ない場合も、これらの展示品だけなら無料で見れます。科学や宇宙好きな子供を連れて行ったら喜びそう。この日はちょうど春休み真っ只中だったので家族連れが多かったかな。
人混みが苦手なので、春休みを外せばよかったかなとあとで後悔苦笑
小学校の頃の理科の実験を思い出すような展示品もあった。
4階のプラネタリウム会場へ
11時前くらいにプラネタリウムがある4階へ向かった。
プログラムは常時4つくらい開催されている。
私が今回選んだのは「世界の星座」というプログラム。
チケットを購入。料金は510円でした。プログラムによって値段がかわります。
11時になり中へ。
プラネタリウムの投影機にこの球体のテント。見るだけでワクワクする。そして暗くなり日常から非日常の世界へいざなわれる・・・
プラネタリウムを見た感想と宇宙や星座のこと
プログラム終了。素敵な星空の旅だった。星座にまつわるプログラムだったので、星座についてのガイドが結構あった。
私は星座を見ることができなくて、夜空を見ても全然分からない。星座を見れるようになりたいなあ。
ただ、個人的に星座よりも、実際の天体の方に興味があったりする。○万光年先に天の川銀河がある、とか、ベテルギウスは爆発してるのか、とか、地球外生命体とか、宇宙の果てとかそういうのを考えるのが好き。
小さい頃はUFOや宇宙人、未確認飛行物体みたいなものに興味があったなあ。
プラネタリウムを見終わったら3階を見学
帰りは3階に寄ってみた。
ここはリアルに小学校の理科室のようになってた。もしかするとここで実験のイベントとかが開かれているのかも。
ここからも星座がのぞけるようになってた。
太陽のコーナー。太陽も不思議な天体だなあって思う。太陽がなければ私たちは生きることができないわけで。もちろん絶対に近づくことはできないけど笑 地球の100倍くらいの大きさがあるなんてすごい。
広島では数少ないプラネタリウムを楽しめて宇宙を感じることができる広島子ども科学館。
ぜひ行ってみてください。